SSブログ

つくもがみ [都会の生活]

生まれて百年を経た道具は「つくもがみ」という妖怪に化すそうです。

先ほど、電気の部長に借りた色鉛筆

「コーリン色えんぴつ」12色で100円

100円・・・

土居小学校 5年 有沢・・・

部長は60歳

半世紀前の色鉛筆じゃないかえ?!

200806191157000.jpg

 ネットで調べましたら、コーリンは既に倒産しており、

実際に現物を見たいマニアの為に、7月2日から神戸にて展示があるそうですよ。

 

そんな貴重な色鉛筆の使い心地は、

「堅すぎず、柔らかすぎず」の何とも言えない素晴らしさ!!

あと半世紀がんばってもらって是非とも「つくもがみ」になって欲しいです。

 

-おまけ-

32234894_236s.jpg

沖縄の南大東島、女子中学生唄三線ユニット『ボロジノ娘』が今週末、
神奈川県の伊勢丹相模原店の「沖縄アイランドフェア」にてフリーライブ!

21日、22日の両日、一日三回公演です。
時間は11:00/14:00/17:00で、演奏時間は一回20分程

お近くの方は行ってみて下さいましー。

 


nice!(4)  コメント(13) 
共通テーマ:ペット

nice! 4

コメント 13

ゆ-き

私は、小学校に入学した時に買って貰った30センチの木の物差しを今でも使ってます。
あっ、何年て書かなくていいから!
何だろ・・・愛着というか・・不思議な感じ。
この色鉛筆は貴重品だね。 
by ゆ-き (2008-06-19 13:19) 

トモ

その使い心地、いいなぁ…
色鉛筆って、安物はギシギシしちゃって描きにくいんだよね。
柔らかすぎてもすぐ芯が折れちゃうし…
「つくもがみ」初耳です。
コーリン色鉛筆、つくもがみになれるといいね。
by トモ (2008-06-19 13:58) 

めぇ

ステキ部長ですね!!色鉛筆...半世紀使って芯は減らぬのでつか...??
「つくもがみ」、何かの映画で観ました。
《妖怪大戦争》?
んにゃ違う。
《憑き髪》?

物を大切にするというのは、良い事ですね☆
by めぇ (2008-06-19 15:01) 

さきち

「ボロジノ娘」って 以前ビンボーさんの番組…何だっけ?
あ、『銭形金太郎』だ!
あれで見た子たちだと思うのだけど。
師匠がビンボーさんとして登場してました。
いっぱい営業してあげて師匠に恩返し…かしら。

マニアのための展示会もある色鉛筆。貴重品じゃないですか。
心して大事に大事に使いながら つくもがみになって欲しいですね。
by さきち (2008-06-19 17:09) 

SEI

コーリンえんぴつの印
三角にリアル顔
大好きでした

倒産ですか?
実家探してみようかな
by SEI (2008-06-19 23:48) 

やまさん

旦那の実家はつくもがみだらけだわ。

by やまさん (2008-06-20 21:47) 

コリンママ

物持ちの良い部長様。
昔の人はものを大切にしたからね
作る人も心をこめて作ったし
だからつくもがみになるまで大事にしたんでしょうか。
うちにも つくもがみ になったお皿やカップなどがあります。
つくもがみに近い着物も。

関係ないようですが、
狂言にも、つくもがみ というのがありまして、
こちらは100歳になろうとする長寿のおばあさんが
当時の色男、在原業平に一目ぼれ?をして
めでたく一夜を共にする話だったかな??
by コリンママ (2008-06-20 23:38) 

かな

コーリンさん倒産してたんですね。
馴染みあるだけに残念です。
つくもがみって言葉も初めて知りました。ナビィさん物知りですねー
ボロジノ娘!今、出張で東京にいるんですが土曜の夜帰るのでちょっと無理だな~残念!

by かな (2008-06-21 00:28) 

あやひな

「つくもがみ」
初めて聞きました。
漢字で書くとどんな字なんだろう?
興味があるので、
ちょっと調べてみます。
by あやひな (2008-06-21 03:08) 

けいこ

うちの実家にはつくもがみさんがいっぱいいます。明治時代の出版の辞書やら本とか・・これ日本語じゃないですから!ってぐらい読めません・・
そういえば、色鉛筆ってなかなか全部なくならないから、いつまでも持っていますよね。私もウン十年前のやつ、まだ持ってるかも?!
by けいこ (2008-06-21 09:54) 

なお

捨て魔の なおです・・・・
色鉛筆
何度買ったことか~!

我が家にはつくも神はいらっさりませんが、
勿体ないお化けはいるでしょう!

反省。

あ・でも小学校の時はいてた半パンツ
今も使ってるのだ~。
下着のパンツじゃないよ^^
こなれた綿が、夏の寝巻きに気持よくてねぇ。
昔は超肥満児だったので、ウエストもグー♪
by なお (2008-06-22 17:01) 

あやひな

再びコメントします。
「つくもがみ」
調べてみました。
漢字では、
「九十九髪」と書き、
老女の白髪という意味です。

私はてっきり、
神様のことだと思っていました。
勉強になりました。
by あやひな (2008-06-23 11:29) 

ナビィ

★みなみな様
お返事が遅くてまことにソーリー

★ゆーき殿
余裕で四半世紀は・・・・。
引っ越しが多いと昔の物って少なくなるよね。
竹の物さしかぁ。
何か懐かしいね。

★トモ殿
調べた所によると、この柔らかさで
芯が折れない為に、
普通の色鉛筆より芯が太く作られてるんだって。
クレヨンと色鉛筆の中間のような使いここちです。
つくもがみまであと50年!!

★めぇ殿
部長は「ぴんからトリオ」の宮四郎にそっくりです。
緑色だけ結構減ってました。
ドラマで「しゃばけ」につくもがみの話しが登場したと思います。
同じ作者の本で「つくもがみ貸します」って小説もありますよ~。

★さきち殿
おお!
テレビに出てたですか。
アンダーソンのコーヒーの先生は、その番組の貧乏のコーナーに出て
10万円貰ったそうですよ。
バリバリリーゼントの変な人です。
マニアがいるのが分かる感じの鉛筆です。
何故に無くなってしまったのか・・・残念です。

★SEI殿
コーリンのユーザーでしたか!!??
そーそー、あの△のリアル顔のマークは何か凄いですよね。
可愛いっつーか、怖いっつーか。
実家に帰った時に是非とも探してみてください。

★やまさん殿
本によると、つくもがみ同士でおしゃべりするそうですよ。
旦那さんの実家では
つくもがみがザワザワしているかもしれないですね。

★コリンママ殿
部長は四国の出身で、
物が無かった時代だからなのか
何でも大切に使ってます。
狂言の「つくもがみ」
興味あるなぁ。
おばあさんが「つくもがみ」って事かな?

★かな殿
おおっ!コーリン知ってましたか!!
現在はタイのみで製造販売されてるらしいです。
江戸物の本を読むのが好きなんですが、
よく「つくもがみ」が出てくるんですよ~。
昔は妖怪がいっぱいいたのかな?
東京出張でしたか~!!

★あやひな殿
「九十九髪」
老女の白髪ですか~
↑のコリンママ殿の言う狂言の意味がちょっと分かりました。
本の中では物に魂が宿り、妖怪になるって感じでした。

★けいこ殿
明治時代ってどんな言葉遣いで本が書かれているのか
大変興味が湧きます!!
色えんぴつや文具はすぐに無くしてしまうタイプのアタシ・・・。
ウン十年前の色えんぴつ、うらやましいです。
大切にしてあげて下さい。

★なお殿
アタシもB型のすて魔です。
引っ越し族だからってのもあります。
小学生時代の半パンツにも「つくもがみ」になって頂きましょうぞ!!
っつーか、なおさん=パンツのイメージが付いてきた(笑)



by ナビィ (2008-06-24 12:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。